【1型糖尿病】 関連する検査と特徴的な所見: 早期発見のポイント
発症時(診察時)に見逃さないためには、以下の4点が重要です1, 2)。
・無症状でも、来院ごとに血糖値をルーチンに測定する
・高血糖症状(口渇、多飲、多尿)の有無を確認する
・上気道炎症状(発熱、咽頭痛など)や消化器症状(上腹部痛、悪心・嘔吐など)の前駆症状に注意する3)
・患者さんには劇症1型糖尿病を含む1型糖尿病の可能性や症状についてあらかじめ十分に説明し、普段と違う症状を自覚したら受診または直ちに連絡するよう指導する
自覚症状と臨床所見2,4)
キーワード:内分泌障害,1型糖尿病,早期発見のポイント,自覚症状,臨床所見
-
- オプジーボ 適正使用ガイド