【劇症肝炎・肝不全・肝機能障害・肝炎・硬化性胆管炎】 診断方法: 鑑別すべき疾患

オプジーボ、ヤーボイ治療中の肝機能検査値の異常の発現は、自己免疫性の肝障害、薬物性肝障害を念頭に、その他の原因による可能性を否定し、問診や血液検査、組織診などの所見を総合して診断します(表1)。
表1 鑑別すべき疾患と検査項目9,10)
参考 自己免疫性肝炎の診断基準10)
1.他の原因による肝機能障害が否定される(表1参照)
2.抗核抗体陽性あるいは抗平滑筋抗体陽性
3.IgG 高値(>基準上限値1.1倍)
4.組織学的にinterface hepatitisや形質細胞浸潤がみられる
5.副腎皮質ステロイドが著効する
キーワード:肝機能障害,肝炎,liver dysfunction,鑑別すべき疾患, 自己免疫性肝炎,原発性硬化性胆管炎,薬剤性肝障害
-
- オプジーボ 適正使用ガイド